こんにちは、ハインドです。
やっと届きました!イオングループのアパレル専門店(株)コックスが販売する『ぴたマスク』!
今日は、その『ぴたマスク』のレビューをしていきたいと思います。
こんな方にオススメ!
- コックスの『ぴたマスク』を実際に使った人のレビューが見たい
- 夏用マスクで良いものないかな
- 接触冷感て本当に冷たいのかな
- いろんなマスクが出ていて、どれを選べば良いか分からない
- どのマスクも一緒のように感じるけど、これを選べば間違いないってマスクはあるのかな
やっと届きました!
大人用が5月中旬に発売されることを知って、素早く購入サイトでポチっといきました!
私が購入した時点でもそうでしたが、記事執筆時(6月3日)でも販売サイトにアクセスしにくい状態が続いています。
安心のイオングループのアパレル専門店が作ったマスクですから無理ないですよね。
まだまだ購入できていない方も多いかと思います。
これから購入しようという方、この記事を見て購入の参考にしてください。
それでは早速レビューしていきましょう!
★こちらの記事も読まれています★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「株式会社コックス」はどんな会社?
会社概要
商号
株式会社コックス
設立
1973年5月
事業内容
紳士衣料、婦人衣料、子供衣料ならびに雑貨商品の企画・製造・販売
資本金
45億314万8千円
発行済株式総数
27.711千株 (2019年2月28日現在)
上場証券取引所
東京証券取引所
JQスタンダード(証券コード:9876)
店舗数
238店舗(国内238店鋪)
従業員数
1,828名
本社事務所
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町1-2-1 HF日本橋浜町ビルディング
電話
03-5821-6070(代)
代表者
代表取締役社長 寺脇 栄一
※資本金・店舗数・従業員数は2019年2月28日現在
出典:株式会社コックス HP
コックスでは様々なブランドが展開されていますね。
これらのブランドの中で、今回ご紹介する『ぴたマスク』は、”ikka”というブランドで販売されています。
また、コックスでは、このぴたマスク以外にも『やわマスク』や『ひやマスク』といった各種マスクを販売しています。
いろんな会社からマスクが販売されている中で、大手のイオングループ傘下の会社が販売するマスクですからね。
品質が保証されている安心感がありますね。
コックスの『ぴたマスク』
それでは、ここからぴたマスクのレビューを行っていきたいと思います。
まずは、公式スペックです。
公式スペック
『ぴたマスク』の基本情報
大人用 | キッズ用 | |
---|---|---|
価 格 | 1200円+税(1セット3枚入り) | ← |
サイズ (広げた状態) | 縦13.5cm・横30.0cm | 縦11.5cm・横25.0cm |
カラー | 全12色(ホワイト・ミディアムグレー・スカイブルー・ピンクホワイト・ブラック・ミントグリーン・ライトパープル・チャコールグレー・オリーブ・ネイビー・イエロー・ブラウン) | 全4色(ホワイト・メディアムグレー・ピンクホワイト・スカイブルー) |
素 材 | ポリエステル95%・ポリウレタン5% | ← |
特 徴 | ・フリーサイズで男女ともに使用できる ・接触冷感で、快適な使い心地を実現。 ・速乾性、UVカットで夏に最適 ・伸縮性に富んだ素材を使用し、耳にかけた際も痛くなりにくい。 ・洗って何度も使用可能で、環境に優しいマスク。 |
← |
お届け日 | 7月中旬以降(6月22日時点) | ← |
なお、ぴたマスクは感染を全て防ぐものではないとされています。
現在、大人用とキッズ用が販売されています。
リンク>>>コックスの『ぴたマスク』(大人用・キッズ用)
リンク>>>コックスの『ぴたマスク』(キッズ用)・・・楽天市場
- 湿気でかぶれる
- 呼吸がしづらい
- 肌触りが悪くこすれて痛い
- 耳の後ろが痛い
- フィット感がない
- 使い捨てで経済的ではない
以上のような不満をいま使っているマスクに抱いている方にオススメとされています。
夏の暑い時期に使える機能が一通り入っていて、洗って何度でも繰り返し使えるのは経済的にも良いですね。
商品は、ジップ式のおしゃれなナイロン袋に入っていました。
![コックス ぴたマスク パッケージ](https://hindlog.xyz/wp-content/uploads/2020/06/IMG_7381-768x1024.jpg)
![コックス ぴたマスク パッケージ裏面](https://hindlog.xyz/wp-content/uploads/2020/06/IMG_7383-768x1024.jpg)
さらにその袋の中に、3枚のマスクが、それぞれ個別にセロハンの袋に入れられて収められていました。
(写真はマスク2枚です)
![コックス ぴたマスク パッケージ中身](https://hindlog.xyz/wp-content/uploads/2020/06/IMG_7388-768x1024.jpg)
ちなみにセロハンの袋は、口が空いた状態でした。
ぴたマスクのレビュー
さあ夏に活躍してくれるであろうコックスのぴたマスク!
実際の使用感は、どんな感じでしょうか?
ここから書いていこうと思います。
ちなみに私(男性)が購入したのは、大人用のグレーです。
デザイン
まずデザインについてですが、一般的な立体型マスクと同じ形をしています。
特徴的なデザインではないですが、誰でも違和感なく着けられるものだと思うので、
良いのではないでしょうか。
カラーについては、私はグレーを購入しました。
ただ、届いたマスクを見てみると、これ本当にグレー??ってな感じで、
自分がイメージしていたものとは違うグレーでした。
実際には、若干ピンクがかったグレーですね。
![コックス ぴたマスク 色の比較](https://hindlog.xyz/wp-content/uploads/2020/06/IMG_7462-1024x768.jpg)
以前からグレーのウレタンマスクを持っていて(写真上)、それが普通のグレーだと思っていたので、
ぴたマスクが到着したときは、間違ってピンク頼んじゃったのかなと一瞬戸惑いました。
プライスタグの部分を確認すると「ミディグレイ」とカラー表示されています。
(公式オンラインストアで確認したところ、正確には「ミディアムグレー」となっていました。)
![コックス ぴたマスク 値札](https://hindlog.xyz/wp-content/uploads/2020/06/IMG_7399-768x1024.jpg)
ピンクがかったグレーのことを言うのかな?
アパレルに詳しいわけではないので分かりませんが、
とにかくイメージしていたグレーとはちょっと違いました。
質感・ニオイ
触った感じは、とても気持ちの良い生地でできているなという印象です。
生地を近くで見ると、ザラザラしてそうに見えたんですが、実際には嫌なザラつきはありません。
![コックス ぴたマスク 断面・表面](https://hindlog.xyz/wp-content/uploads/2020/06/IMG_7395-1024x768.jpg)
一方、ニオイですが、酸っぱいニオイがします!
衣料品でたまにある典型的な酸っぱいニオイです。
慣れればそんなに気にならなくなりますが、あまり好きなニオイではないですね。
強力な消臭効果が売りの洗濯用洗剤を使って軽く手洗いしてみたんですが、
まだ少し酸っぱいニオイが残っている気がします。
洗剤のニオイが強いので、そのニオイに隠れているだけで、
酸っぱいニオイが消えたわけではないようです。
何度か洗濯を繰り返すと、また変わってくるのかな?
数回洗濯した時のニオイの感想をまた載せますので、しばらくお待ちくださいね。
着け心地
商品説明通り、着け心地は悪くありませんね。
よく伸びる生地ですので、耳が引っ張られる感覚はほとんどありません。
ただ、マスクの断面が耳に当たっていると、擦れて少し痛みが出てきますね。
これは、サイズが小さいというよりも生地を裁断したあとの後処理の問題だと思います。
耳が引っ張られる力はそんなに強くないですが、生地断面が(耳の後ろの弱い部分にとっては)鋭いんだと思います。
「耳の後ろが痛い」と感じやすい人にもオススメとマスクの特徴に書いていますが、
これは個人差がありますね。
あと気になったのは、マスクに輪郭がハッキリ浮かび上がってしまう場合があることです。
どういうことかというと、「ぴた」マスクというだけあって、肌にピタッと吸い付くように密着します。
そうすると、話をしたり息を大きく吸い込んだりすると、
口元の形がマスク表面に浮かび上がってしまうことがあるんです。
口を閉じていれば問題ないんですが、少し口を開いているとマスクに口元が接してしまいます。
顔の大きさや形にもよるでしょうが、マスクをしているのに唇の形が分かってしまうことになるので、
ちょっと嫌な感じになると思います。
というか、マスクをしている自分を鏡で見てみた時に、口元がちょこちょこ膨らむのが嫌でした。
自分では気づきにくいですが、対面している周囲の人が、ちょっと引いちゃうんじゃないかと気になりました。
最後に、顔周りの感触については、敏感肌の私ですがザラつきを感じることもなく、
長時間の着用でも肌がムズムズすることはありませんでした。
マスクの表面自体は刺激が少ない材質になっているので快適です。
耳の後ろが痛くならないような加工があれば良かったんですが、少し残念ですね。
蒸れ感・接触冷感機能
さて、話は代わり夏用マスクの気になる蒸れ、冷感機能についての感想です。
まず、蒸れについてですが、夏用以外のマスクに比べ、通気性がとても良く快適です。
夏用以外のマスクは今の時期、息をする度に顔の周りが暑くてしょうがなかったんですが、
こちらはかなり軽減されていますね。
さすがに全く蒸れないとは言えませんが、十分に暑い夏を乗り切れるアイテムだと思います。
そして、次は接触冷感です。
率直な感想を言うと、「なんかほんのり冷たい!」です。
寝具で冷んやりする敷きパッドがありますが、あんな感覚です!
まあ想像通りではあったんですが、今まで夏用じゃない普通のマスクしか着けたことがなかったので、
とても気持ち良いと感じます。
エアコンの効いた室内での着用では、冷んやりした感覚が持続しています。
もっとも、気温30度のなか屋外で半日着用しましたが、これくらいの気温になると熱い空気に温められて、
あまり冷感は感じませんね。
まあ、普通のマスクを着けているよりも断然快適ですので問題ありません。
サイズ感
私(男性)は、不織布マスクの場合、普通サイズがちょうど良い大きさです。
ぴたマスクを着けてみると、大きすぎず小さすぎずで丁度良い大きさだと感じます。
横方向の大きさは、よく伸びる生地ですので、ほど良く耳に掛かってくれます。
フリーサイズで女性も着けることを想定されていますが、問題ないと思います。
一方で、縦方向の大きさについては、結構しっかりした大きさがあるなと感じました。
伸びることなく男性の私がちょうど良いと感じるので、女性にとっては少し大きいかもしれません。
特に小顔の方は、顔のほとんどが覆われてしまいそうです。
ちなみに、マスクの実測値は以下の通りです。
公称サイズ | 実際のサイズ | |
縦 | 13.5cm | 13.5cm |
横 | 30.0cm | 29.5cm |
裁断しての製造ですので、サイズはかなり正確ですね。
縦のサイズ
![コックス ぴたマスク 縦サイズ](https://hindlog.xyz/wp-content/uploads/2020/06/IMG_7405-1024x768.jpg)
横のサイズ
![コックス ぴたマスク 横サイズ](https://hindlog.xyz/wp-content/uploads/2020/06/IMG_7409-1024x768.jpg)
ちなみに上でもあげましたが、ピタッと肌に吸い付くマスクなので、
顔が大きい方が着けると口元など輪郭がはっきりと浮かび上がるのでご注意ください。
密閉性
密閉性は比較的高いと思います。
密着するタイプのマスクなので、左右のホホの部分とアゴの部分に隙間は見当たりません。
問題は鼻周りですが、不織布マスクのようにノーズワイヤーがあるわけではないので、
少し隙間が空いている感じがします。
ただ、不織布マスクも全く隙間ができないかというと、そういう訳ではないので、
そこまで気になるような隙間ではありません。
あとはマスク自体のウイルス捕集機能ですが、
こちらは表示がある通りウイルス感染の防止用マスクではありませんので、
その部分は期待しないほうが良いでしょう。
あくまで自分が感染していた場合に周囲に飛沫を飛ばさないためと、
ウイルスが付いた手で口元を触ることを防止するためのものになります。
感染防止効果まで必要だと感じられる方は、ウイルス対策用の不織布マスクなどを使いましょう。
洗濯後
洗濯をしてみたんですが、少しシワが目立ちますね。
付属のマニュアル通りに洗濯すると、ほとんどシワは付きませんでした。
初めて洗濯したときはマスクと一緒に洗濯方法のマニュアルが入っていることに気づいてなくて、
手でしっかり揉み洗いしていました。
すると、ハッキリ見ないと分からない程度ですが、いくつかシワができてしまいました。
![コックス ぴたマスク 洗濯方法マニュアル](https://hindlog.xyz/wp-content/uploads/2020/06/64bf2f7a7ab2f31dc9296cb74194ebf3-721x1024.jpg)
一方、マニュアルを参考に、折り目が付かないように気をつけながら軽く揉み洗いをしてあげると
良い感じで洗えました。
当然のことなんですが、言われた通りに洗えばシワも付かず、綺麗に洗えます。
ただ、マニュアル通りに洗うのは、正直けっこう手間ですね。
私は他にも布マスクも使っていますが、そちらはネットに入れれば洗濯機で洗うことができます。
マスクのために、ここまで手間をかけるのはちょっと面倒だなと感じました。
ということで、手間を惜しんで洗濯機で洗ってみました!w
![コックス ぴたマスク 洗濯機後](https://hindlog.xyz/wp-content/uploads/2020/06/IMG_7410-768x1024.jpg)
洗濯機に入れると、かなりハッキリしたシワができますね。
ちなみに写真は洗濯後、乾燥前の状態です。
乾燥させてみると以下のようになりました。
![コックス マスク 乾燥後](https://hindlog.xyz/wp-content/uploads/2020/06/IMG_7412-768x1024.jpg)
乾燥させると、かなりマシになりました。
これなら普通に着けていられると思い、すでにこの状態で着けています。
目立つシワではないので問題ないとは思いますが、
気になる方は付属のマニュアルにそった洗濯方法でいくのが良いですね。
ちなみに洗濯後に縮んだということも、色が変わったということもありません。
不織布マスクとの比較
不織布マスクと比べると、デザイン性やフィット感、繰り返し洗って使える点、冷感・UV機能など、
とても良い点が多いです。
ただ一点、このぴたマスクは感染防止を念頭に作られたマスクではないという点が、
不織布マスクに比べ劣っている点だと思います。
とにかく感染防止に徹底的に取り組まれたい方は不織布マスク、
夏場の熱中症対策やデザインを考えつつ飛沫の飛散防止や接触感染の防止をしていきたい方は
ぴたマスクといった選び方をするのが良いのではないでしょうか。
購入方法
ここでは、ぴたマスクの購入方法について、まとめておきたいと思います。
ぴたマスクは、現在、コックス公式オンラインストアで販売されています。
リンク>>>コックス公式オンラインストア(スマホ版)
リンク>>>コックス公式オンラインストア(PC版)
公式オンラインストアでは、予約注文の商品は8月中旬~下旬頃のお届けとなっています。(8月4日時点)
一時期はすごい人気で、1ヶ月以上の待ちがあったほどですが、やっと少し手に入りやすくなりましたね。
また店頭販売については、6月下旬頃から始まっています!
とにかく早く手に入れたいという方は、お近くのイオン系スーパー・モールを一度確認してみましょう。
ちなみに楽天市場内のコックスストアでも、ぴたマスク(子ども用のみ)が販売されていますが、
現時点では売り切れになっていますね。
リンク>>>コックス・ikkaストア(楽天市場)
今後、楽天市場ストアでも大人用の取扱いが始まるかもしれません。
楽天ポイント利用者は、ぜひ定期的にチェックしておくと良いでしょう。
ここまでたくさん販売されるようになると周りの人と被ってしまいそうですね。
人と被るのが嫌だという方は、以下に素敵なデザインのマスクをまとめてありますので、ぜひご覧下さい!
参考
ここでは、
- ぴたマスクの到着まで待てない
- すぐにでも夏用マスクが欲しい
- もっと違うデザインの夏用・冷感マスクがないのかな
- マスク以外で涼しくなるアイテムはないのかな
こういった方のために、夏用マスク及び熱中症対策アイテムをピックアップしていきたいと思います。
また、マスクをタダで手に入れる節約術も合わせてご紹介しますので、よければご覧ください。
良いなと思った夏用、冷感マスクまとめ
こちらでは、暑い夏でも快適に着用できるマスクをまとめてみました!
いくつかオススメの夏用マスクをあげておきますが、もしお気に召すものがなければ、
下記リンク先の楽天市場やYahoo!ショッピングで
「マスク 夏用」「マスク 冷感」などのキーワードで検索してみてください。
たくさんの夏用マスクが一覧で見られます。
また、このご時世、海外性のマスクには不安があるといった方も多いと思います。
そんな方は、リンク先の検索フォームに「マスク 日本製」と入れて検索すると、
たくさんの日本製マスクが出てきます。
自分に合ったマスクを探してみましょう!
なおこちらは楽天市場からリンクを取得している関係で、
Yahoo!ショッピングでは取扱いがない場合がありますので、ご了承ください。
①
②
③
④
⑤
⑥
マスクをタダで手に入れる方法
もうすでにご存知の方も多いと思いますが、楽天カードに新規入会すると、
入会特典として楽天市場で使える楽天ポイントがもらえます。
マスク程度の買い物でしたらお釣りがくるほどのポイントが付与されますので、
もしまだ楽天カードをお持ちでない方は、ぜひ活用してください。
詳しい内容については、楽天カードのHPで確認してください。
リンクを貼っておきます。
リンク>>>楽天カード
リンク>>>楽天プレミアムカード
最後に
今日は、イオングループのコックスが販売する『ぴたマスク』のレビューでした。
全般的にオススメの夏用マスクだと思います。
接触冷感も良い感じですし、3枚入って1,200円+税で買えるのは、コスパ高いと思います。
一度試しに購入してみることをオススメします。
この他にも色々なマスクのレビューをしています。
もしよければご覧ください。
リンク>>>レビュー記事一覧
それでは今日はここまで。
また次回、よろしくお願いします。
~THE END~
ブログ更新の励みになりますので、1クリック応援よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
![ブログランキング・にほんブログ村へ](https://b.blogmura.com/88_31.gif)
コメント