こんにちは、ハインドです。
あなたが今週末、素敵な女性とドライブデートに出かけるとしたら、きっと楽しみですよね。
でも、もし万が一事故にあってしまったら、もし車のトラブルで動けなくなってしまったら・・・そんなときのこと考えたことありますか?
事故やトラブルに遭う可能性は確実に存在します。
そこで今日は、トラブル時に活躍する保険のお話をしていこうと思います。
ドライブデートに行く前に確認しておきたい最低限の補償
ほとんどの方は自動車保険には加入されているかと思います。
しかし、その保険の補償内容をちゃんと把握されている方は少数派ではないでしょうか。
「保険のことは難しいからちゃんと考えたことない」
「保険のことは保険屋さんに任せてあるから大丈夫」
そんな人がほとんどではないでしょうか。
もし万が一トラブルにあって、保険を使おうと思ったのに使えなかったなんて事になれば、何のために保険に入っているかわかりません。
この機会に、しっかり補償内容を確認しておきましょう。
私がオススメする最低限確認しておきたい補償の内容は、以下の通りです。
- 対人賠償の補償額は無制限か
- 対物賠償の補償額は無制限か
- 人身傷害保険の補償額は、年齢や扶養家族の有無などを考慮した額になっているか
- 車両保険について
- 運転者の年齢条件や限定範囲は適切なものになっているか
- ロードサービスは付いているか
以下、詳しく見ていきましょう。
対人・対物賠償の補償額は無制限か
上記参考資料の通り、高額賠償が近年目立っています。
資料をお借りした三井ダイレクト損保では、対人賠償は自動的に無制限の補償としています。
また、対物賠償も無制限の補償を推奨しています。
色々な保険会社のホームページを見てみましたが、ほとんどの保険会社が対人・対物賠償は無制限での加入を推奨しているようです。
人身傷害保険の補償額は、加入者の状況を考慮した額になっているか
人身傷害保険の保険金額の設定は、年齢や扶養家族の有無などを考慮し、決定します。
私が現在加入している保険代理店の方に確認したところ、人身傷害保険の保険金額を適正に設定している方は少数派とのことでした。
ほとんどの方は保険金額の設定方法を知らずに加入されているようです。
参考までに人身傷害保険の補償額を設定する際に参照する一覧表を貼っておきます。
今加入されているご自分の補償内容と照らし合わせてみましょう。
運転者の「年齢条件」や「限定範囲」は適切なものになっているか
運転者の年齢条件や限定範囲は特に注意が必要な項目だと思います。
年齢条件は、車を運転される方を特定の年齢以上とすることで、保険の掛金の負担を少なくする制度です。
保険会社によって設定できる年齢は異なりますが、代表的なものに21歳以上や26歳以上、35歳以上などがあります。
仮にあなたが27歳で、35歳以上限定の付いたご両親の車を借りて、ドライブに出かけたとします。
そのとき事故にあってしまった場合は、補償対象外として保険が使えないということになります。
また、運転者の限定範囲の設定も、年齢条件と同じく確認が必要な項目です。
ご両親の車で、本人限定や夫婦限定などになっている場合は保険が使えない状態になっています。
そして、ドライブデートで特に注意したいのは、女性に運転を代わってもらう場合です。
出かける場所が遠方になれば、女性と交代で運転することもあるでしょう。
その場合、あなたと女性の二人が補償されるように、年齢条件と限定範囲を設定する必要があります。
デートに出かける数日前には、加入している保険代理店に相談しておきましょう。
車両保険について
ドライブデートの際に必ず必要というものではないですが、必要に応じて車両保険をセットしておくのも良いでしょう。
基本的に年式の新しい車や自動車ローンがまだ残っているといった場合には、車両保険のセットをオススメします。
また、よく自損事故を起こしてしまうといった方や動物との接触事故の多い地域に住んでいる方も加入しておいたほうが良いでしょう。
車両保険の加入で注意して欲しいことは、補償が一般補償と限定補償の二つに分かれているところです。
一般補償では、自損事故や動物との接触事故でも保険金支払いの対象になるのですが、限定補償の場合は、そういった事故が支払い対象外になっています。
安い金額で車両保険に入れたと思ったら限定補償で、自損事故のときに保険金が支払われなかったといったこともあると聞きます。
加入の際にはその区別に注意しましょう。
ロードサービスは付いているか
自動車保険の中でも、いちばん使用頻度の高い補償がロードサービスです。
大手の保険会社の自動車保険には、基本的にロードサービスがセットされていると思います。
こちらはどのような時に補償が使えるのかをしっかり確認しておきましょう。
ロードサービスの主な補償は、以下の通りです。
- レッカー牽引・搬送等
- スペアタイヤ交換
- キー閉じ込みなどのドアの解錠
- ガス欠時の応急給油
- バッテリー上がりのジャンピング等
レッカーの牽引・搬送等の補償は、車が走行不能になってしまった場合に、整備工場などへその車を搬送してくれるサービスです。
保険会社によってサービス内容が異なっていることが多く、A社では500kmの距離を上限に運んでもらえる一方、B社では100kmまでしか運んでもらえないなど、大きな差が出る補償です。
また、車は運んではもらえるけれど、クレーンなどを使った特殊作業は対象外になっているといった場合もあります。
ガス欠時の応急給油やバッテリー上がりのジャンピングについては、1年に1回しかサービスを受けられないといった制限が設けられていたりします。
デートの目的地に合わせた補償内容になっているか、普段の使用形態に合った補償になっているか今一度確認しておきましょう。
ここまでドライブデート前に確認しておきたい必要最低限の保険の内容を見てきました。
これらは代表的な補償内容であって、これらの補償がセットされているから絶対に大丈夫ということではありません。
保険には様々なオプションも用意されています。あなたの状況に合わせて適切な補償を設計していく必要があります。詳しくは、保険代理店などへ直接ご相談ください。
【オススメ】ドライブデートに行く前に、必ず保険の見直しを!
ここまでドライブデートの前に必ず確認しておきたい自動車保険の補償内容についてお話してきました。
しかし、
「そうは言われても自分で補償内容を確認するなんて面倒」
「保険は専門用語だらけで訳がわからない」
なんて方も多いのではないでしょうか。
そういった方には、保険の見直しをプロに依頼することをオススメします!
私の場合は、自動車保険の一括見積りサービスを使いました。
補償内容についてのアドバイスは、見積り依頼で入力する項目の中に「保険会社等からのアドバイスを希望しますか?」といった項目があり、
そちらをチェックすれば後から無料アドバイスの連絡が来ます。
ちなみに私は、ネット系ではない大手の保険会社で加入していたのですが、ネット系の保険会社での見積り結果を見てビックリ!
今まで月1万円ちょっと支払っていた掛金が、8千円程度にまでになっていました!
年間でいうと約3万円の節約です!
これには正直心が揺らぎました。
しかし、保険以外のことでもいつもお世話になっている営業さんにお任せしている関係で、乗り換えることはしていませんが、
これは保険を見直す大きなメリットです!
保険の見直しで補償内容のチェックができるだけでなく、掛金も安くなり、デート代の足しにできます。
面倒がらずに一度確認してみてはいかがでしょうか?
緊急連絡先の確認
最後に確認しておいて欲しい事は、緊急時の連絡先です。万が一事故などにあった場合、どこに連絡すれば良いのかを把握していますか?
こちらもほとんどの方が知らないまま事故が起こってから保険の書類を確認したり、家族に電話して教えてもらったりという方が多いようです。
保険証券などの書類を確認してみると、たくさんの連絡先が記載されています。
私が自分の保険証券を確認してみたときは、すぐに事故時の連絡先を見つけることができませんでした。
事故の際は気が動転していて、普段できることができなくなってしまったりします。
事前に書類の該当箇所に印を打っておくか、緊急連絡先を携帯電話に登録しておきましょう。
また、最近では専用のアプリが準備されており、ボタン1つ押すだけで現在地を発信し、警察・救急車・ロードサービスへの通報・出動要請ができるようになっている保険会社もあります。
ご自身が加入されている保険にこのようなアプリ機能が付いている場合には、必ずインストールしておくようにしましょう。
そして、緊急時の保険会社への連絡で心得ておいて欲しいことは、時間帯によってすぐに電話が繋がらない場合があるということです。
出勤時や帰宅時、そしてゴールデンウィークやお盆などの大型連休は車での移動が多くなり、必然的に事故が増え、保険会社への事故連絡の数も多くなります。
そのため電話受付も順番待ちになることが多く、また、ロードサービスの手配にも数時間待たされるといったこともあります。
電話が繋がらない、ロードサービスが来ないからと不安になると、その不安が女性にもうつってしまいます。
しかし、時間がかかる場合があることを心得ておくことで、そういった状況に陥らないように対策できるかと思いますので、覚えておいてください。
まとめ
今日はドライブデート前に確認しておきたい自動車保険のお話でした。
保険のことって複雑で、普段はほとんど気にしないですよね。
しかし、保険の管理を怠ると、事故の際、女性にまで迷惑をかける事になるかもしれません。
この機会にしっかり内容を見直しておきましょう。
~THE END~
ブログ更新の励みになりますので、1クリック応援よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

コメント